くろーんもーのクロ歴史

2018年の3月に35歳を過ぎてクローン病と診断されたおっさんの備忘録的なブログです。病状や治療のことを書き綴ります。

受給者証更新の準備

5月の末頃横浜市から特定医療費助成の更新の案内が届いた。
横浜市のHPには一足早く更新のお知らせが掲載されていたので、書類を待っていた。
早速、臨床調査個人票を書いてもらうために病院へ向かった。

午前の少し遅い時間に行ったのだが、病院の受付は人がいっぱいだった。
多くは内視鏡検査を受ける人のようだが、私と同じように個人票を書いてもらいに来ている人も何人かいた。

先着の患者さんの対応が終わるのを待ってから、更新用に臨床調査個人票を書いて欲しい旨を伝えると、個人票の自分で記入する箇所を記したシートを渡され、
「2〜3週間かかりますが、できあがった書類は取りに来ますか、郵送しますか?」と聞かれる。
6月末に診察の予定があるので、そこで受け取っても良いのだが、診察日にできあがってないとまた取りに来なければならず面倒だなと考え、レターパックで送ってもらうことにした。

受付から離れ、手近な机で記入部を埋めていく。
書類を出して精算すれば終わりだと思っていたので、「1年やらないだけでこんなに忘れるもんだなぁ」と心の中でぼやく。
この手の、紙で提出される調査票は集計が大変であろうから、なるべく丁寧に、他人が判別しやすい字で書こうと務めながら「電子化してweb入力にすれば毎年送ったり同じような内容を書かなくても良いのでは?」とも思う。
身長や体重などほとんどの項目はスラスラと書けたが、最後の発病年・月で少し戸惑う。「今、3年目?いや4年目か。3月で3年が経ったから・・」と指折り数えて2018年の3月と記入する。今後年数が増えてくると間違えてしまいそうだ。

記入箇所を書き終えると受付で記入漏れが無いか確認してもらい、
「チェックシートに載っていないが記入して欲しい」と言われた喫煙歴の項目を記入して会計を待った。

前回の診察時と同じアンケートをまだ取っているので、会計には時間がかかる。
会計待ちの人がたくさん居たので本を読みながら待っていると、私の後からも「受給者証の更新で・・」と何人もやってくる。
平日の午前中という時間なので、年齢の高い人ばかりだったが、
年配の人でも更新にちょっと不慣れな感じのやりとりをしている人もいて、「高齢で発症したんならいろんな面で大変だよなぁ」とか、
「いつものよろしくね」という感じで記入済みの書類を診察前にスマートに渡していく人を見て、「手続きに慣れてる・年齢が高いってことは病歴が長い(=症状が進行してる)のだろうけど、やっぱり外見からじゃ(難病だと)わからなんよなぁ」などとぼんやり思う。

名前が呼ばれたので会計に行き、料金を支払って帰った。
書類を書いて出しただけなので荷物もないし、時間も早い。
散歩がてら少し遠回りして帰っていると、一昨年妻が診察について来た(その日の点滴で初めてレミケードの副作用が出た)際に昼食を摂った蕎麦屋が無くなっていた。
このご時世で飲食業は苦しいのか、店主が高齢だったからやめただけなのかわからないが、ちょっとさびしい。

2〜3週間かかると言われた個人票だが、翌週には郵送されてきた。
「これなら診察日にもらっても良かったな」と思いながら、他の更新用の書類と一緒にしまっておいた。
月末に診察があるのでそれを待って、6月分までの1年分を更新の書類として提出する予定にしている。