くろーんもーのクロ歴史

2018年の3月に35歳を過ぎてクローン病と診断されたおっさんの備忘録的なブログです。病状や治療のことを書き綴ります。

2019-01-01から1年間の記事一覧

7回目と8回目の折り返しと転院後最初の診察 その1(1/2)

4/30(火)のレミケード後の体調は、1週目は、最初の2,3日はわずかに出血があったが、その後は出血もなくなり、便の状態も良い状態に回復。排便の回数も一日2,3回以内に落ち着く。 2週目も同様の調子で、土曜の夜に飲酒をしたので日曜は下痢気味だったが、月…

転院とその関連する手続き

新年度に生活の拠点を移すことになったので、病院の転院と特定疾患の医療費助成の引っ越し(?)を行った。それを時系列でまとめる。まずは、1月のレミケードを受けに行った際に、引っ越しをすることと「(その病院で)治療をしてもらうのは4月下旬のレミケ…

なんで論文を読むのか

妻が読んで喜ぶ以外だれのためにもならないような内容なので「痴れ言・放言」のカテゴリーを新設して分離する。クローン病の情報のない、私の日常についてのいいかげんな日記なので読まれる人は注意されたし。先日、付き合いの長い友人らと食事をしたとき、…

レミケードの二次無効への対策は? その3(3/3)

その1、その2からの続きの内容 3. 他の生物学的製剤への切り替え これは文字通り、レミケードの使用を止めて他の生物学的製剤へ変更するという方法である。 選択できる生物学的製剤が少ない日本では、まずヒュミラへのスイッチが一般的なようである。金井ほ…

レミケード7回目

レミケードの6回目は効果が不安定で、状態をつかみにくかった。 点滴直後は出血も止まり良い状態だったが、1週目の木曜の午前中に大きく出血し、そこからは状態が不安定になった。 体感としては、「点滴後4週目からスタート」のような感じだった。年末年始に…

レミケードの二次無効への対策は? その2(2/3)

前の記事「2. 既存の治療法との併用」の続き2-2. 血球成分吸着除去療法との併用 血球成分除去(CAP; cytapheresis)とは血中から白血球や顆粒球などの免疫に関わる細胞を除去することでクローン病の症状を抑える方法で、大腸病変を有する患者に有効とされて…

レミケードの二次無効への対策は? その1(1/3)

以前の記事でも書いたが、二次無効の原因が『レミケードの血中トラフ濃度の低下』であると考えられている。そのため、その対処はレミケードの血中濃度を下げないようにすることに焦点が当てられている。 レミケードの血中濃度を維持する具体的な方法としては…

診断から一年間のまとめ

2018年の3/19に最初の診察を受けてから1年になる。最初の一年は、診断までの検査や治療の開始、レミケード治療への方針転換などいろいろなことがあった。その一年の動向を振り返ってみる。2018年3月、年度末に入って飲酒の機会が増え、それにともない肛門か…

レミケード6回目

5回目の後半、5週から8週目までの体調は今までとは少し違い、良くなったり悪くなったりがあった。5週目は前の週より出血の頻度が増え、2日に一回は出血するようになった。週末には毎日一回くらいの頻度になる。2/11は朝夕に出血があり、夜は出血量が多めだっ…

二次無効の原因は? その2(2/2)

以下の3点は、本来の二次無効(レミケードの効果が弱まっていく)の原因ではないが、二次無効と同様にレミケードが効かなくなる原因についてである。 4. 抗TNF-α製剤の腸管からの漏出 田中ほか(2016)*1では、広範な病変がある場合には腸管からのレミケード…

二次無効の原因は? その1(1/2)

以前の記事に、二次無効がほとんどすべての患者に現れる可能性があるということを書いた。では、その二次無効の原因はなんだろうか。本稿と次稿ではそれらを列挙する。 本稿では、レミケードを無効化する、本来の意味での二次無効(レミケードの効果を増強で…

レミケードはいつまで効くのか? その2(2/2)

「レミケードはいつまで効くのか? その1」から続きの内容なので、「二次無効ってなんだ?」という人は下記の「その1」からどうぞ。 cd-mo.hatenablog.com ・二次無効の兆候を捉えることはできるのか? レミケード後に体調が悪くなったとして、それが二次無…

レミケードはいつまで効くのか? その1(1/2)

前回のレミケードの点滴から4週間を過ぎて、体調は下り坂に入っている。なんだかレミケードを点滴するたびに「薬の効果が薄れるのでは」と怯えてるような気がするが、それは二次無効という症例があるからだ。 ・二次無効とは 二次無効とは、金井ほか(2012)…

レミケード5回目と6回目の折り返し

2/4で4週間の折り返しなので、最初の4週間の体調をまとめておく。最初はいつにも増して順調だった。点滴後、速やかにレミケードの効果が実感できた。点滴の翌日には出血が止まり、2〜3日の間には便の調子も安定した。排便の頻度も点滴の翌日から1〜2回/日…

インフルエンザに感染

スポーツ観戦で人が多いところへ行ったからか、インフルエンザに感染してしまった。1/15(火)の夕方に寒気を感じ、帰宅時には「熱があるなー。38℃超えてるかも」と発熱の自覚があった。帰宅して早速熱を計ると予想外に高く39.3℃。さっさと食事をとって市販…

レミケード5回目

まずは、前回のレミケード点滴後の6〜9週の体調について。後半の体調はやっぱり下り坂になる。今回は年末年始のお休みで点滴までの期間が1週間長くなったこともあり、点滴前の状態はこれまでよりも悪いように感じた。12月16日からの週(7週目)は前の週より…

エレンタールの副作用

エレンタールによる治療はクローン病治療の中でも安全な部類だが、副作用が現れることはある。 自分が経験した副作用とその対処についてのお話。